マテ【メディカルハーブ検定】【対象ハーブ15種類】

2021年9月に行われる

メディカルハーブ検定

検定試験で知識が問われる

15種類のハーブ

今回はそのひとつ

マテについてまとめました

今回まとめた内容は

試験出題範囲を大幅に外れています

検定を受ける方はあくまでテキストを参考にして下さい!

学名

Ilex paraguariensis(イレクス・パラグアリエンシス)

科名

モチノキ科

使用部位

葉部

主要成分

アルカロイド(カフェイン、テオブロミン、テオフィリン)

カフェ酸

クロロゲン酸

フラボノイド

ビタミン(B₂ B₆ C)

ミネラル(鉄、カルシウム、カリウム

アルカロイド(カフェイン・テオブロミン・テオフィリン)

植物化学成分のひとつ

カフェイン

苦み成分(特にコーヒー豆やカカオなどに含まれる)

・覚醒作用

・鎮痛作用

・疲労回復作用

カフェインの1日摂取量目安は400mg

【各飲料のカフェイン含有量】

・コーヒー100ml 約60mg

・紅茶100ml   約30mg

・煎茶100ml   約20mg

・マテ茶100ml  約10mg

茶葉の種類や淹れ方でカフェイン量は大きく変わります

上記の含有量は目安です

テオブロミン

苦み成分(特にカカオ豆に含まれる)

・血行促進作用

・利尿作用

・脳の活性化作用

テオフィリン

苦み成分

・気管支拡張作用

カフェ酸・クロロゲン酸

  • 抗酸化作用
  • 動脈硬化予防作用

主にコーヒーや果実に含まれる

細胞をストレスから保護する働きをもち

炎症を抑える効果がある

クロロゲン酸が分解されると

カフェ酸になる

フラボノイド

ポリフェノールの一種

抗酸化作用

抗菌・殺菌作用をもつ

フラボノイドには狭義と広義の意味があり、狭義では化学構造の違いによって、フラボン、フラボノール、フラバノン、フラバノール、フラバン、イソフラボンなどに分類されます。

広義では化学構造で2つのベンゼン環が炭素3つで結合された基本構造をもつものをフラボノイド系といい、緑茶に含まれるカテキンや赤ワイン、ブドウの果皮に含まれるアントシアニン、ごまに含まれるセサミンもフラボノイド系に分類されます。

フラボノイドの種類と効果と摂取量(健康長寿ネット)
狭義のフラボノイド

・フラボン

・フラボノール

・フラバノン

・フラバノール

・フラバン

・イソフラボン

広義のフラボノイド

・カテキン

・アントシアニン

・セサミン

ビタミン(B₂ B₆ C)

有機化合物

ビタミンB群・Cは水溶性のビタミン

摂りすぎても余分なものを尿として排泄される

体内の代謝に必要な酵素としての役割をもつ

人体の機能を正常に働かせるために必要な成分

体内では作られないので食事から摂る必要があります

ミネラル

無機質とも言う

生体を構成する主な元素(酸素、炭素、水素、窒素)

以外の総称

ミネラルは体内で作ることができない

食物としてとる必要があります

マテでは特に

鉄分・カルシウム・カリウムがおおく含まれます

作用

興奮

利尿

適応

精神疲労

肉体疲労

活用方法

ダイエット

スポーツ前の集中力と持久力のUP

強壮

ハーブティーにして使うことが多いです

育て方

原産地

ブラジル南部やアルゼンチン北部など

生育条件

気温が高い亜熱帯雨林

肥沃な土壌を好む

挿し木はできず種からの栽培

種は殻が固くそのまま土壌へ埋めても発芽しない

本州で栽培するのは難しそうです

マテが欲しい時は購入した方が良いです

マテ茶はコーヒー・紅茶と並ぶ世界三大飲料のひとつです

南米の肉食が多い食生活の中で

飲むサラダとして多く愛用されています

私は数年前にコンビニで買えた『太陽のマテ茶』でマテ茶の存在をしりました

とっても飲みやすい味で

さらに便通がかなり良くなったのを覚えています

リピートしていましたが

いつの日か販売されなくなっていましたね

これからは茶葉を買って楽しみたいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA