田舎暮らしのメリット。
それは、家庭菜園し放題なところです。
5月の連休は至る所で農作業する姿を目にしました。
私の住む村では、家庭菜園の規模がかなり大きいです。
平気で100坪や200坪、それ以上の畑をもっている人が多いと思います。
どこに入荷するでもなく、趣味で作っている人も多いです。もちろん、農協へ卸す人もいますが。
そんな中、我が家の家庭菜園は6畳ほど。この地域ではかなり小規模な方です。
それでも、家族で楽しむには十分な量の野菜が採れます。
スポンサーリンク
去年植えた野菜
- アスパラ
- トマト
- バジル
- なす
- じゃがいも
- 南蛮
- いんげん
去年は、アスパラ、トマト、バジル、なす、じゃがいも、南蛮、いんげんを植えました。
アスパラ:何年か前に植えたので、去年は収穫のみでした。
トマト:私と子供が大好きなので欠かせません。
バジル:トマトのおまけ。栽培に水少なめが好きなトマトと、水多めが好きなバジルを一緒に植えると相性が良いそうです。料理の相性も良いですね。
なす:去年は日照時間が少なく小ぶりでしたが、採れたてなすの味は格別です。
じゃがいも:夫が「種芋何にしようかな~」となぜか張り切って育ててました。手入れも簡単でたくさん収穫できるところが好きです。
南蛮:とうがらしとも言うのかな?夫が南蛮と言っているので、一般的な名前が分かりません。種類によって辛かったり、そうでなかったりします。
いんげん:これは凄いです。どんどんなります。もう、本当いらないよってくらい…
- ブルーベリー
- シイタケ
あとは、庭にブルーベリーの木が3本とシイタケの原木があります。
ブルーベリー:親戚の家から一本もらって、毎年楽しんでいましたが、あまりに美味しいので今年は2本を自分たちで買って植えてみました。まだ小さいので今年の収穫は難しそうです。
シイタケ:原木は3年前に購入。去年からどんどん出始めました。きのこは秋ってイメージがありましたが、冬以外はでます。油断しているとお化けキノコになります。
今年は何を植えようかな。
自分で育てた野菜が食卓に並び、採れたてを味わえる幸せに感謝。
耕したり雑草を取ったりと手間もかかるけど、それ以上の収穫がある家庭菜園。おすすめです。
スポンサーリンク