2021年9月26日
日本メディカルハーブ協会の
メディカルハーブ検定が行われました
スポンサーリンク
もくじ
メディカルハーブ検定とは?
メディカルハーブ検定とは
日本メディカルハーブ協会が実施している
検定試験です
協会の会員でなくても検定を受ける事ができます
リモートでの開催であり
移動時間や手段に悩む必要がなく
地方在住の私にとっては
とても貴重な検定試験です
また
育児中で
子供を残して時間へ行けない
という方にもおすすめの試験です
受験しようと思ったきっかけ
メディカルハーブに興味を持ったきっかけは
ガーデニングを始めてからです
もともと
サボテンも枯らしてしまうような
植物を育てるのが苦手な私
でも
可愛い花のある生活には憧れる
そんな中で
ズボラでも育てやすい植物を調べると
でてくるのが
ハーブ
しかも
ハーブは観る楽しみだけではなく
葉や花などを使って楽しめる
万能植物!
どうせ
育てるなら
使える植物が良い!
とハーブに興味を持ちました
「ローズマリーって〇〇なんだって~」
「これはエキナセアって言ってね〇〇〇」
と主人と話していると
「ハーブ検定受けれるんじゃない?」
サラッと言った一言
主人は何にも考えずに言ったんですが
私のこころに刺さりました!
せっかくハーブに詳しくなるなら
『ハーブ検定〇級』
って持ってたら面白いよね
と思い
「そうだよね!ちょっと調べてみる!」
と言ったのがきっかけです
ただ
ひとつにハーブ検定
といっても
あんなに沢山あるとは思いませんでした
各団体や
その団体が認定している検定
については
こちらの記事にまとめているので
参考にしてください
ハーブの資格 まとめ 【ハーブ検定】私が日本メディカルハーブ協会を選んだ理由勉強方法
まずは公式テキストを購入
私は
楽天BOOKsで買いました
書店ではみかけませんでした
ネット販売の方が買いやすいと思います
あとは
テキストを丸暗記
全部で93ページ
驚くほど膨大な量ではありません
しかし
しばらく勉強なんてしていない
30代主婦の頭には
負担が多すぎる・・・
丸暗記は無理・・・
私がやった事は
①テキストを2回読む
②15種類のハーブについてノートに書いてまとめる
③15種類のハーブ 学名・和名・科名・主要成分をひたすら暗記する
まずは初めから
最後まで読みます
途中でこれ何?
と思う事もでてきますが
気にせずに読み通します
一回最後まで読むと
途中でこれ何?
と思った事の答えが
後半に書いてあったりします
2回目は
「あ~ここの内容はうしろに書いてあったな~」
と思いながら読みます
全93ページで
イラスト多めのテキストなので
読むのはそれほど時間はかからないと思います
私は
夕飯が終わって
子供たちがテレビを観たり一人で遊んでいる
時間にバーッと読みました
ここは楽しい作業
久しぶりに
ノートをつけた気がします
可愛くキレイに
なんてまとめられませんが
マーカーで枠どったり
書く
という事が楽しかったです
また
今はまっているハーブについて調べる事も面白く
「こんな成分があるんだ」
「美肌成分気になる~」
とやっていて飽きなかったです
また
私が好きなのは
簡単に育てられて
楽しく使えるハーブ
なので
試験範囲ではないですが
栽培方法も併せて
ノートにまとめました
私が住んでいるのは
寒冷地なので
耐寒性があるか
苗や種が入手しやすいか
など一緒に調べました
書くことで
なんとなく頭に残るので
なんでもいいから
書く
のはおススメです
テキストの内容は
ざっくりですが
・メディカルハーブの歴史
・15種類のハーブについて 成分や作用
・ハーブの利用方法・レシピ
といった感じです
私が丸暗記できたのは
15種類のハーブの学名・和名・科名・主要成分
です
他は暗記できず
もう
脳の容量が足りませんでした
久しぶりに
暗記
という作業をしました
車のナンバーを覚えるのも苦手な私が
頑張りました
丸暗記するのに
おススメのアプリを発見したので
また
丸暗記の方法については
別の記事でまとめたいと思います
受験の仕方
受験申込は
日本メディカルハーブ協会のホームページからできます
オンライン受験ができる
との事でしたが
詳しい受験方法はよくわからず
試験の10日前に
受験当日までの流れについて
メールが届きました
試験日になったら
検定試験ページのURLがメールで送られてくるので
好きな時間にアクセスして受験するようです
ただ
アクセスの集中を防ぐため
公開時間は26日未明
とはっきりは記載されていませんでした
好きな時間にできるので
子供がお昼寝したら受験しよ~
なんて
子育てママにはうれしい対応
試験は選択方式で60問
制限時間は70分でした
試験を受けてみて
試験を受けてみて
15種類のハーブについては
丸暗記していたので
まずまず答えられたと思います
しかし
歴史については惨敗
もう少し
前半の導入部分も読んでおけば良かった
と思います
試験結果は10月下旬に
通知がくるようです
ドキドキ
ワクワクしながら
通知を待ちたいと思います
スポンサーリンク