【ハーブ検定】私が日本メディカルハーブ協会を選んだ理由

ガーデニングを始めて

強くて簡単に増やせる

さらに活用できる

植物を育てたいと調べた結果

ハーブにはまり始めました

ハーブはもともと強い植物で

様々な効能をもっており

活用方法も多岐にわたります

ハーブに関連する団体はたくさんあって

どこで学ぼうか悩んだ結果

日本メディカルハーブ協会の検定に申し込むことにしました

この協会を選んだ理由についてまとめます

①幅広い選択肢

ハーブを学びたいと言っても

ハーブには様々な活用方法があります

  • ハーブの効能
  • ハーブティー
  • ハーブを使った料理
  • アロマ(芳香)
  • 精油を使ったマッサージ
  • ハーブを使った小物
  • 栽培方法

私がハーブを学びたいと思ったきっかけは

栽培方法について知りたくて調べていた事からでした

栽培方法を調べると

同時にハーブの様々な効能についてが書かれています

どうせ栽培するなら

自分でも活用できるようになりたい

そんな思いから『ハーブ検定』を受けようと考えました

しかし、ハーブ検定をしている団体はいくつかあり

まず、どの検定を受けるかで悩みます

ハーブ関連団体についてはこちらにまとめてあります↓

ハーブの資格 まとめ

日本メディカルハーブ協会は

ハーブ基礎知識から

クラフト作りなど

多くの講座があります

また、

ステップアップとして

より専門的に学べるところも魅力でした

エビデンス(根拠)を学べる

というのも惹かれたポイントです

そして

日本古来のハーブについても知りたかったので

日本のハーブセラピスト養成コース

があるのも魅力でした

②ホームページが充実している

私は田舎暮らしなので

近くにハーブティーサロンや

ハーブ専門店がありません

ハーブに詳しい友人がいればいいのですが・・・

なので

WEBからの情報収集が100%です

他のハーブ関連団体も魅力的なところがありましたが

ホームページからの情報が少なく

決めきれないところがありました

各団体のホームページを見比べて

内容が充実している点も決めた理由として大きかったです

③リモート学習・受験ができる

田舎暮らし

コロナ禍

ということで通学以外の選択肢がある事が大きかったです

認定教室までは片道1時間程度

せっかく勉強するなら直接教室へ通いたい

とも思いましたが

就学前の子供もいるし

コロナ禍で移動は控えたいし

だからと言って

子供が成長するまで

コロナが収束するまで

なんて待っているのはイヤ

ということで

思い立ったらすぐ行動!の私は

オンライン上で受験のできるハーブ検定を選びました

また

検定を調べ始めたのが7月末

検定受験日が9月末

自己学習で勉強期間が長いと

ダラけてしまうので

受験日まで1カ月というのも

丁度いいかなと思った理由です

④認定教室が多い

生活の木というお店を知っていますか?

ハーブティー

精油

などハーブを使ったおしゃれな商品がたくさんあって

大好きなお店です

自分用にはもちろん

よく

プレゼントを買いに行っていました。

山梨には直営店が無いのでさみしいです...

そんな大好きな生活の木が行っている

スクールが日本メディカルハーブ協会の

資格対応講座だったのです。

ここまでハーブに興味を持つ前は

お店に行っても

「何かやってるな~」

くらいにしか思っていませんでした

今思えばあの時に通っておけばよかった!

近くに認定教室があったのに・・・

生活の木がなくても

認定教室は各地域にたくさんあります

オンライン講座もかなり充実しているので

私のような田舎暮らしの方にはおすすめです

⑤直感的に・・・

これが一番の決め手だったかも

なんといっても

おしゃれ

それにつきます

見た眼から入るのも大事ですよね

ホームページや

テキストが可愛くて

印象がよかったです

主人にこの話をしたら

夫

「ずっと勉強しようと思ったら大事なポイントだよね」

そーだよねー大事だよね

という事で

おしゃれなメディカルハーブコーディネーター目指して

勉強頑張ります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA