ハーブの資格 まとめ

私は強くて簡単に増やせる植物が大好きなのでハーブも育てています。

それに、

ハーブには様々な効能があり、

せっかく育てるならば有効に活用したい

と思い、ハーブの勉強を始める事にしました。

元々ハーブに持っていたイメージ

  • そもそもハーブって何?
  • 何だか体に良さそうなイメージ
  • 食べれるものもあるけど、味に癖があるものが多いな。
  • ハーブは香りを楽しむものでしょ?
  • 妊婦さんは使っちゃいけないハーブがるって聞いたことがある

ざっくりとこんな感じ

ハーブについて知りたいけど、

何から始めたらいいか分からない状態。

勉強をしても何か目標がないと続けられないタイプなので

資格取得を目標に日本で取得できるハーブの資格についてまとめました。

もくじ

日本メディカルハーブ協会 JAMHA

特定非営利活動法人

日本メディカルハーブ協会

Japan Medical Herb Association 【JAMHA】

日本メディカルハーブ協会 – Japan Medical Herb Association

設立:2006年10月26日

会員数が1万人以上の国内最大のハーブ関連団体

取得できる資格

メディカルハーブ検定

ハーブ&ライフ検定

ハーバルセラピスト

日本のハーブセラピスト

シニアハーバルセラピスト

ハーバルプラクティショナー

ホリスティックハーバルプラクティショナー

メディカルハーブ検定

ハーブに関心がある方

正しい知識でハーブを楽しみたい方

15種類のハーブを題材に

安全性、有用性、使い方などの

基礎知識を問う検定

・非会員でも受験可能

・教室に通うなど受験資格はない

・合格後、メディカルハーブコーディネーターの認定を受ける為には入会が必要

・試験は年2回(2021年は3月と9月)

・受験料6,600円

・ハーブ&ライフ検定との併願も可能

ハーブ&ライフ検定

ハーブ部、スパイスに関心がある方

ハーバルライフを楽しみたい方

56種類のハーブ・スパイスについて学び

料理への活用法や育て方を問う検定

・非会員でも受験可能

・教室に通うなど受験資格はない

・試験は年2回(2021年は3月と9月)

・受験料6,600円

・メディカルハーブ検定との併願も可能

ハーバルセラピスト(認定資格)

健康に関心がある方

育児、介護中の方

セラピスト、健康・医療従事者の方

全ての基礎となる認定資格

ステップアップする為には

まずこの資格取得が必須

30種類のメディカルハーブと

12種類の精油の知識を取得できる

認定教室でメディカルハーブ検定の講師を

務める事ができる

全18単位(2時間/1単位)の受講が必要

日本のハーブセラピスト(認定資格)

健康に関心のある方

日本のハーブを学びたい方

30種類の日本のメディカルハーブと

16種類の有毒植物を学ぶ

認定校で全7単位の受講が必要

ハーブセラピスト資格が必要

シニアハーバルセラピスト(認定資格)

「植物療法」の専門家を目指す

ハーバルセラピストで学んだ

30種類のメディカルハーブの

成分や作用をさらに深く学ぶ

認定校での講座の終了が必要

ハーバルセラピスト資格が必要

ハーバルプラクティショナー(認定資格)

「植物化学」の専門家の目指す

40種類のメディカルハーブの成分や作用

安全性や有用性を深く学ぶ

認定校で認定講座の終了が必要

シニアハーバルセラピスト資格が必要

ホリスティックハーバルプラクティショナー(認定資格)

ハーブの知識だけでなく

基礎医学をベースに代替医療を学ぶ

また、肉体・精神的な健康だけでなく

スピリチュアルな視点からも健康を

提案できる専門家

認定校で認定講座の修了が必要

ハーバルセラピスト資格が必要

日本ハーブセラピスト協会 JHTA

日本ハーブセラピスト協会

Japan Herb Therapist Association 【JHTA】

https://herbtherapist.jp/

設立:2005年4月

主にハーブティーについて学べる

ハーブティーサロンを開業したい方へのサポートが充実

日本で最初に行われたハーブ検定

取得できる資格

・ハーブ検定2級

・ハーブ検定1級

・ハーブセラピスト

・ハーブセラピーインストラクター

・ハーブセラピースペシャリスト

ハーブ検定2級

ハーブを自分で楽しみ

健康維持のために用いる知識を問います

10種類のハーブについて

試飲を含む実技あり

・誰でも受験可能

・受験料 8.800円

・1級、2級の併願可能

・試験実施地:東京、札幌、名古屋、大阪、鹿児島、新潟(新潟農業バイオ専門学校・在校生のみ受験可能)

・ハーブセラピスト養成初級講座受講で検定合格と同等の資格取得ができる

ハーブセラピスト養成初級講座

毎週水曜コース(1時間)

第1・3土曜コース(2時間)

第2・4火曜夜間コース(2時間)

短期集中1日コース(6時間)

受講料合計67.100円

(入学金11.000円+受講料49.500円+教材費 6.600円)

※通信講座もあります

ハーブ検定1級

ハーブを家族や友人などと楽しみ

健康維持のために用いる知識を問う検定

2級の10種類に+10種類

合計20種類のハーブについて

試飲を含む実技あり

・誰でも受験可能

・受験料 8.800円

・1級、2級の併願可能

・試験実施地:東京、札幌、名古屋、大阪、鹿児島、新潟(新潟農業バイオ専門学校・在校生のみ受験可能)

・ハーブセラピスト養成中級講座受講で検定合格と同等の資格取得ができる

ハーブセラピスト養成中級講座

毎週水曜コース(1時間)

第1・3土曜コース(2時間)

第2・4火曜夜間コース(2時間)

短期集中1日コース(6時間)

受講料合計67.100円

(入学金11.000円+受講料49.500円+教材費 6.600円)

※通信講座もあります

ハーブセラピスト(認定資格)

趣味としてだけではなく

効能や利用方法を本格的に学び

ハーブを世の中へ広めていける人

上級講座を受講し試験に合格すると

資格取得ができる

ハーブセラピスト養成上級講座

・ハーブセラピスト初級および中級修了者、

 もしくはハーブ検定2級および1級合格者のみ受講可能

・2時間×4回の講座

・受講料110.000円(入学金11.000円+受講料88.000円+教材費11.000円)

ハーブセラピストになるぞ!

と初めから決めている人向けに、

ハーブセラピスト初級・中級・上級講座を統合した

ハーブセラピスト養成本講座もあります。

ハーブセラピートインストラクター (認定資格)

レベルアップ

ティーサロン開業したい人へ

ハーブティーに加えて手軽に作れるスイーツ等

利用方法を学ぶ

講座受講と試験合格で資格が取得できる

ハーブセラピスト資格取得者のみ受講可能

・2時間×8回

・受講料198.000円(受講料176.000円+教材費22.000円)

ハーブセラピスースペシャリスト (認定資格)

レベルアップ

認定校開校に対応

・ハーブセラピーインストラクター取得者のみ受講可能

・2時間×4回

・受講料99.000円(受講料88.000円+教材費11.000円)

日本ハーブ振興協会 NPO-NHA

特定非営利活動法人

日本ハーブ振興協会

NPO-Nippon Herb Association 【NPO-NHA】

https://www.npo-nha.jp/

設立:2000年11月

取得できる資格

・日本ハーブ検定

・メンタルハーブ検定

・ハーブ地域普及員

・Professional Adviser of Herb [ PAH ]

・Herbal Food Organizer [ HFO ]

・Herbal Food Meister [ HFM ]

・Herbal Aroma Creator [ HAC ]

・Professional Instructor of Herb [ PIH ] 

日本ハーブ検定

ハーブ初心者向け

ハーブとは何か

歴史や

10種類のハーブについて基礎知識

活用方法などを問う検定

・非会員でも受験可能

・教室に通うなど受験資格はない

・合格後、協会登録手続き(年間登録料3.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料5.000円

・試験地:東京、大阪

メンタルハーブ検定

“メンタル”に注視した検定試験

ハーブとメンタルの関係を理解し

自身の気づき

過程や職場でのより良い関係づくりに

つなげたい方向き

セルフケアの必要性

メンタルケア

11種類のハーブ概論について問う検定

・非会員でも受験可能

・教室に通うなど受験資格はない

・合格後、協会登録手続き(年間登録料3.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料 5.000円

・試験地:東京、大阪

ハーブ地域普及員

地域活動にボランティアとして参加したい

という市民に対し

情報やノウハウを提供できる人を目指す

15種類のハーブの基礎知識

利用や注意点

暮らしの中でのハーブの具体的活用法を問う検定

・非会員でも受験可能

・教室に通うなど受験資格はない

・合格後、協会登録手続き(年間登録料3.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料5.000円

・試験地:東京、大阪

プロフェッショナル・アドバイザー・オブ・ハーブ Professional Adviser of Herb [ PAH ](認定資格)

ハーブを自分自身や家族・周りの人たちに

楽しんでもらう時に

より安全で正しい知識

使い方などを適切にアドバイスできる

認められた資格

25種類のハーブ各論

歴史や

代表的な利用方法

取り扱いについて学ぶ

・非会員でも受験可能

・合格後、入会手続き(入会金10.000円と年会費12.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料8.000円

・試験地:東京、大阪

ハーバル・フード・オーガナイザー Herbal Food Organizer [ HFO ] (認定資格)

料理を通して

自分自身や家族・周りの人たちに

実践する中で

ハーブの使い方や知識などを

正しく・楽しく・安全

実施または伝える事ができると

認められた資格

食として使われるハーブ60種類

代表的な調理法や安全性

栄養について学ぶ

・非会員でも受験可能

・合格後、入会手続き(入会金10.000円と年会費12.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料8.000円

・試験地:東京、大阪

ハーバル・フード・マイスターHerbal Food Meister [ HFM ] (認定資格)

ハーブを通して

各国の食文化や食の安全性など

食に関する体系的な知識を身につけ

食の本質や重要性を理解し

健全な食を提案できると認められた資格

食に活用される100種類のハーブの基礎知識

症状・病気別にみたハーブの作用・効果

安全性や栄養基礎知識について学ぶ

・非会員でも受験可能

・合格後、入会手続き(入会金10.000円と年会費12.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料8.000円

・試験地:東京、大阪

ハーバル・アロマ・クリエーターHerbal Aroma Creator [ HAC ] (認定資格)

アロマ(芳香)に関することを中心に

正しい知識や使い方などを

適切にアドバイスできると認められた資格

30種類の精油各論

アロマテラピーの歴史やメカニズム

精油学や活用を学ぶ

・非会員でも受験可能

・合格後、入会手続き(入会金10.000円と年会費12.000円)をして認定証発行となる

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料8.000円

・試験地:東京、大阪

プロフェッショナル・インストラクター・オブ・ハーブ Professional Instructor of Herb [ PIH ]  (認定資格)

ハーブに関して

広く正しく安全な活用ができる

知識や使い方などを

専門家として指導できると認められた資格

110種類のハーブ各論

ブレンドハーブ論

アロマテラピー概論

タッチ・トリートメント概論

ハーブ栽培の基礎知識に至るまで幅広く学ぶ

・PAH資格者のみ受験可能

・一次試験(学科、記述式および小論文)と二次試験(実技、面接)

・試験は年2回 春と秋(2020年4月試験はコロナ感染症の影響で中止)

・受験料 一次試験20.000円 二次試験30.000円

・試験地:東京、大阪

ジャパンハーブソサエティー JHS

特定非営利活動法人

ジャパンハーブソサエティー

Japan Herb Society 【JHS】

http://www.npo-jhs.jp/

設立:1984年8月2日

日本で最初のハーブ協会

ハーブ・アロマ検定2級

ハーブ・アロマの知識を活かして働く方へ

・非会員でも受験可能

・合格後入会の必要はない

・試験は申し込み完了から200日以内(Web上で受験)

・受験料5.900円(1.2級同時受験7.900円)[学割3.900円(同時受験4.900円)]

※受験料にはテキスト「ハーブの教科書」(定価3.300円)が含まれる

ハーブ・アロマ検定1級

・2級取得者(1級2級の同時受験も可能)

・合格後入会の必要はない

・試験は申し込み完了から200日以内(Web上で受験)

・受験料3.900円(1.2級同時受験7.900円)[学割1.900円(同時受験4.900円)]

※受験料にはテキスト「ハーブの教科書」(定価3.300円)が含まれる

ハーブ・スパイス検定2級

ハーブ・スパイスの知識を活かして働く方へ

・非会員でも受験可能

・合格後入会の必要はない

・試験は申し込み完了から200日以内(Web上で受験)

・受験料5.900円(1.2級同時受験7.900円)[学割3.900円(同時受験4.900円)]

※受験料にはテキスト「ハーブの教科書」(定価3.300円)が含まれる

ハーブ・スパイス検定1級

・2級取得者(1級2級の同時受験も可能)

・合格後入会の必要はない

・試験は申し込み完了から200日以内(Web上で受験)

・受験料5.900円(1.2級同時受験7.900円)[学割3.900円(同時受験4.900円)]

※受験料にはテキスト「ハーブの教科書」(定価3.300円)が含まれる

ハーブ・アロマ検定1級2級

ハーブ・スパイス検定1級2級

教科書をみながら受験が可能です!!

インストラクター初級(認定資格)

趣味として楽しみたい方

基礎的な知識や

楽しみ方を学ぶ

・受験資格:認定校で所定のコースを修了

・資格取得者は会員であることが義務

JHSハーブ通信講座

この通信講座をうけると

ハーブインストラクター初級の受験資格が得られます

インストラクター中級(認定資格)

初級課程の講師になれる

一般の人への指導も可能

・受験資格:認定校で所定のコースを修了

・資格取得者は会員であることが義務

インストラクター上級(認定資格)

初級・中級・上級過程すべての講師

・受験資格:認定校で所定のコースを修了

・資格取得者は会員であることが義務

スペシャリスト(認定資格)

生育および栽培

料理およびティー

アートワーク

について高度の知識と技能を有していると

JHSが認定する資格

・実務経験3年+会員歴1年以上

マスター(称号)

大学で教えるレベル

JHS理事会の推薦により贈呈される

和ハーブ協会 JHF

一般社団法人

和ハーブ協会

Japan Herb Federation [JHF]

https://wa-herb.com/

設立:2009年1月

日本由来の植物を学ぶ

取得できる資格

・和ハーブ検定

・和ハーブインストラクター

・和ハーブフィールドマスター

和ハーブ検定

・非会員でも受験可能

・e-ラーニングでの受験

・試験は年に3回(2021年11月13日(土)、2022年3月19日(土))

・受験料6.600円

確実に合格したい方へ

和ハーブ検定対策講座

(オンラインOR会場開催)

もあります

検定合格者が対象の

養成講座受講で

和ハーブライフアドバイザー

の称号が得られます

和ハーブインストラクター

・養成講座受講後、試験合格が必要

・養成講座受講には和ハーブ検定合格・和ハーブ塾など口座への参加・会員であることが必須

・会場受講/オンライン受講がある

・受講+試験料96.800円

和ハーブフィールドマスター

実地経験を重ね

有用植物の見分け

特性や使い方など

総合的なかかわり方を学び

人に伝える事ができるフィールドワークの

プロフェッショナル

半年間で様々な場所へ赴くため

旅好きな方にもおすすめ

・養成講座受講後、試験合格が必要

・養成講座受講には和ハーブ検定合格・会員であることが必須

・受講期間:2022年4月~10月(毎月1回)

・受講+試験料107.800円

その他の団体

日本アロマコーディネーター協会

ナード・アロマテラピー協会

日本フィットセラピー協会

ハーブティーブレンドマイスター協会

ハーブボールセラピスト協会

日本メディカルアロマテラピー協会

日本ハーバルアロマセラピスト協会

アロマ・リンパセラピスト協会

日本アロマアーチスト協会

日本アロマ環境協会

大和ハーブ協会

アロマ&ハーブ協会

私が選んだ勉強先

ハーブを学びたいと調べてみたら

こんなにも沢山の団体があって驚きました

どこも魅力的でしたが、

私は日本メディカルハーブ協会の検定を

勉強していく事にしました

日本メディカルハーブ協会を選んだのには

いくつかの理由があります

その理由については

また別に記事にしていきたいと思います

9月の検定合格に向けて勉強頑張るぞ!

私も検定受けるよって方

もう受けたよって方

ハーブにハマってるよって方

コメントくれると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA